●2歳ってどんな時期●
とmぴや。運動機能が飛躍的に発達し、エネルギッシュな時期。自我が強く、なんでも「いや」「自分でする」と主張するので親からしたら「反抗期」のように思えるかもしれません。ですが一人前の人間になろうとしているしるしです。
「体系・視力・歯など」
足が長くなって、4~5等身のスリムな体になります。2歳半ごろからX脚が気になりますが、生理的なものなので自然になおります。視力は0.5ぐらい。派は入試が20本生え揃います。体の成長と内側の発達に気を配りましょう。
■体の動き運動能力の発達■
【1】
体のバランスがとれるようになるので、手を振りながら足を前に出す大人の歩きができます。
【2】
体を動かしたいという強い欲求が出てくる年齢。よく転ぶけれどよく走ります。
【3】
2歳前半では、片足で1,2秒。後半はかなり長く立っていることができるようになります。後ずさりもできるように
【4】
両足でジャンプできるようになります。大人と手をつなぎながら、階段の上り下りができるようになります。
【5】
大きなボールを投げたり蹴ったりすることができます。体を動かすことで運動能力が高まります。